2012年6月29日金曜日

フランスパン

 
お料理を美味しく召し上がっていただく為の脇役ですから、
 
基本のパンしか作っていません 。

小麦粉、酵母、塩、水のみで作るフランスパンですが、作る度に微妙に違う
 
同じ粉なのに、酵母を、塩を変えるだけで、又
 
発酵のさせ方、焼き方でも、全く違うものになる。
 
料理があってのパンですが、パンはフランス料理店の要ですよね

今日の1種類はフランスの粉(テロワール)100%で
 
塩は日本の天然塩。酵母はサフのドライイースト

 


 もう1種類はハルユタカ100%。酵母、塩は同じにしてみました

2012年6月22日金曜日

旬のスープ

とうもろこしの季節になりましたね

今年はオーソドックスにポタージュ・リエを作ってみようと思います

先ずはとうもろこしの実を芯から削ぎ落とします


家庭でおつくりになるコーンポタージュとの違いは

自家製のブイヨンでしょう。

まさか、レストランでは固形、インスタントのブイヨンは使いませんよね!





2012年6月20日水曜日

梅ジュース



漬け込んで、ちょうど10日目

4キロの梅を今年は梅酒でなくジュースに

味見・・・もうチョットかな?

量が多かったので、保存性を考え酢を1割程度入れました。

味についても、上手くなじんでGOOD !




台風一過



台風一過、小室山公園にウォーキング

強風にさらされた木々は、かなりのダメージです

そんな中、沢山の松ぼっくりが・・・

松ぼっくりを探しに行った分けではないので

一度は通り過ぎたのですが、引き返して収集。

100個位は充分にありました。先ずリースのイメージが。

ゆっくり眺めて、何かのオブジェができればと思います。






つばき園のギボウシ類は椿の木々に守られた様です








台風一過


台風4号はこの時期にしてはとても強く

周囲の木々の枝が折れ飛ばされました。

注意しておいたのですが、桔梗の鉢が破損

とりあえず鉢だけで済みそうですが、花芽が出てきた矢先なので心配です

折れてしまった茎は、新しい鉢を大きくしたので、その傍らに

かなり適当に挿しておきました。。。


2012年6月18日月曜日

鮎のコンフィー

前回はワタ抜きの仕上げでしたが

今回は丸ごと

ゆっくり、じっくり、低温で油をまわしながら



付け合せは、特性ピクルスです


2012年6月16日土曜日

伊勢海老


伊勢海老のお料理はご予約が必要です

多くを扱っていない為そのつど新鮮な、と、言うより

活きた伊勢海老を仕入れます、

お客様のご来店を待って調理に入ります

素材の持ち味を全て集約した一皿に








2012年6月14日木曜日

人気のお肉料理


仔牛のフィレ肉、

(南フランスではタップナード、伊豆では梅肉ソースでどうぞ)



国産牛サーロイン



仔羊のロティー、ハーブオイル。こちらはショートロインです






2012年6月13日水曜日

カマス





33~35センチの肥えた油カマスです

ニンニク、オリーブ油、ハーブ類を使って調理しています

2種類でお楽しみ





2012年6月12日火曜日

マトウ鯛


今日は久しぶりのマトウ鯛です。網代からの入荷でした。

フランスではサンピエールと呼ばれて人気のお魚です(写真取り忘れデス)



グロテスクな外見からは想像できない

おいしいお魚です


2012年6月6日水曜日

夏野菜の煮込み



ラタトィユの出番です、

最近ではお馴染みの南仏の野菜料理で

夏には欠かせない定番です








2012年6月4日月曜日

日本人の感性 ?

鮎の季節をむかえます

鮎といえば、日本料理では塩焼きにタデ酢ですが

今年のル・マルシェでは低温調理にしました




鮎のコンフィー

以前はお客様が食べ易いようにと、骨を抜いて盛り付けしましたが

今回はあえて抜いてません

ナイフとフォークで 又は お箸で

旬の鮎をフランス料理で召し上がってみてください






2012年6月3日日曜日

お客様から


話し方を勉強されているお客様が、ル・マルシェの紹介メッセージを作ってくださいました

シェフ&マダムは  「 照れくさ~い! 」 です・・・が、

聞いてみてください



菊池様 有り難うございます


2012年6月1日金曜日

梅の実から

収穫した梅の実を前に、今年は梅酒だけでは多すぎると迷う。

梅酒は出来上がるまで時間がかかるが長持ちする。

梅干も手間がかかるし、思うような味に作れる自信が無い・・・。

以前ジュースを甘さ控えめで作って発酵して失敗したことを思い出し

再挑戦


今回は、梅の実を凍らしてから作ることにしました。