2014年9月29日月曜日

三種類のナス trois genres d'aubergine

ナスの種類は多くあります。

秋はそのナスが一番おいしい季節ですね。

何かが少しづつ違う三種類のなすをハーブソースでどうぞ。


2014年9月28日日曜日

モネの庭 Calendrier Septembre

モネの庭のカレンダーより、もう9月も終わりですがアップしておきます


2014年9月25日木曜日

スープドポワソンの仕込み préparation culinaire


今日のいわしは15センチ位のウルメイワシ。

手開きで骨と頭を取り除き、野菜、トマトペースト、ハーブで煮込みます。

あとはミキサーにかけてスープ状にします

スープと言っても、食べるスープに近いです。

作り方は意外に簡単ですが、美味しく作るのは意外に難しいのです。

イワシの鮮度は一番重要です。

栄養価抜群で、特にご年配の方に喜んで頂いています。

また他では食べられない、希少価値もあります




-----

余り物に福(?)がある。賄い。

イワシの骨は、きゃしゃなので、から揚げにして食べます。

歯ごたえのあるものを欲しい時に、パリパリやります。

おやつというと兎角甘いものになりがちですが、

せんべい世代には止まらなくなる塩味のおやつです。

これでカルシウム補給されれば良いのですが。





2014年9月22日月曜日

地魚おご鯛 poisson de IZU

お魚料理専門のお客様には、

特にお魚の種類を前回と重ならないようにと選び仕入します。

また連日のご来店の場合にはソースに変化をつけて

伊豆のお魚フレンチを楽しんで頂いています





サバのスモーク仕込み  préparation culinaire

サバのスモークを作る過程にマリネがあります。

ペルノ酒を加えた塩水に漬けます。

この後は水分を抜いて、スモークします。

2014年9月20日土曜日

フランスレストランウィーク始まります

Semaine du restaurant francais



全国のフランス料理店、541店が参加しています

フランス茶屋ル・マルシェも参加しています。今年4年目になります。

個性あるお店がたくさん。お近くのお店へ出かけてみてください。

今年のテーマは「日本のテロワール」です

身近な食材を使ったフランス料理がたくさんあり、

意外性もあって楽しめ、またアーティスティックなのも嬉しいですね。

レストランウィーク限定メニュー

2014年9月17日水曜日

鶏肉のシードル酢風味 Poulet au vinaigre de cidre

シードル酢はシードル(酒)から出来たリンゴ酢です。

フランスの鶏肉料理を代表するフリカッセチキンですが

シードル酢によってクリームのコクにまろやかさとキレが加わります。

飽きない大人の味かもしれませんね!


2014年9月15日月曜日

イチジク  figue

家のイチジクの木から収穫できました。

小さな実で少しだけの貴重な本日の収穫。

熟れた感じには見えませんが、味は甘くて上々です。

台風で主幹が折れて諦めていた木ですが、復活です

イチジクには、まつわる逸話も多く、歴史ある果物なのですね。

2014年9月13日土曜日

栗のタルトTarte aux marrons

今年の最初の栗のデザートはタルトになりました

栗の持つ上品さが生かされたタルトになりました





2014年9月12日金曜日

ブッフ ブルギニオン Boeuf Bourguignon

赤ワインに漬け込んだ牛肉をフォンドヴォーで煮込んでいます

Boeuf Bourguignonはブルゴーニュ地方の代表的な牛肉の料理です
ですから赤ワインを必ず使います

家庭料理では赤ワインと香味野菜の漬け汁で
そのまま煮込むことが多い様です

コトコト丁寧に時間をかけて煮込んだ肉の柔らかさは格別ですが
ご家庭では圧力鍋で時短できます。

この冬挑戦してみて価値あるフランス料理です。



2014年9月6日土曜日

鶏肉のローズマリー風味 poulet au romarin

夏の鶏肉料理には、ローズマリー風味のトマトソース

そろそろ今年は幕引きでしょう。

そんな時お客様に「美味しかった!」と言われ

最後の言葉がこれで本当に良かった。


アミューズ amuse-bouche

プイィ・フュメのオーダーを頂きました


ワインにフリーサービスでお付けしているアミューズ

今日はなんとフォアグラのテリーヌが出てきました

もう一種類はナスのキャビア風です



シュークルート Choucroute

英語ではサワークラウト、仏語ではシュークルート、

オランダ語ではズールコール、ポーランド語ではキショナ・カプスタ。

日本の漬物のようにこのお料理の歴史も古いようです。

キャベツを塩漬けにして数日すると発酵によって酸味が出てきます。

夏の疲れを癒す付け合わせ料理です

出来上がったシュークルーを今日は秋サバのスモークとご一緒に。




2014年9月5日金曜日

栗のはなし Châtaigne

栗のデザートが始まれば、そう、もう秋です。

栗の加工品には美味しいデザートがたくさんあります。

フランスのみならず、むろん日本にも。

しかし日本では、以前、栗の木は税金対策として重宝がられた。

なんていう話が頭をよぎります。

今、栗の産地では栗祭りも盛んで、様々な加工品にも力を入れているようです。

フランスではコロブリエール(南仏)の栗祭りが有名です。


さてさて、ここル・マルシェの辺りは特に栗の産地ではありませんが

近隣の栗を使ってデザートを仕込みます




Châtaigne et marron ?

そうそう、マロンの語源はマロニエなんですって!



2014年9月4日木曜日

伊豆の魚 poisson de Izu

伊豆のお魚は金目だけじゃない!

夏の終わりごろから9月にかけてよく揚がリます。

数が多い魚ではないので、認知度は低いのですが、

身が締まって美味しい魚です。