2014年10月31日金曜日

スコーンとジャム scone et confiture

何かと話題のスコットランド。

朝の連続ドラマ関連でスコーンの紹介がありました。

アフタヌーンティーのお菓子で、ジャムを添えて、紅茶でが定番の様です

実のところポソポソ感があってあまり好みではなかったので、、

自分で作ろうとも思わなかったのです。

が、先入観を取り除き挑戦、作り方はいたって簡単。

さて、出来たてを食べてみれば、イメージが全く違う。

ソフトで食べやすい。朝食にも良さそうです。

フランス料理のパイのように前菜、デザートにも応用出来ないかしらと思い、

粉の種類、割、等を変えていろいろ作っていました。ところが、

そのうち、バター不足で、、、結局スコーン作りは中止、棚上げです。

「パンがなければ、お菓子を食べれば、、、」は、マリア―アントワネットの有名な言葉ですが、

「バターがなければ、、、、???」初めての事ではないので、対処は出来ますが。

とりあえず、今回のスコーン作りはここまでです。




ジャムは多賀産のダイダイで作ってあったマーマレードで試食、

これまた、たまたま、連ドラ登場スコットランドのエリーさんと同じ。

そしてこれから旬を迎えるリンゴでもジャムを作りました。


2014年10月27日月曜日

ヤギ、ヤギ乳のチーズ  chèvre

 散歩の途中、ヤギに遭遇!

首輪をして繋がれていたので飼われているヤギです。

ペット? だけではもったいない!

乳を搾ってチーズ作りにでも。

ヤギ乳で作るチーズfromargeはシェ―ブル chèvreといいます。

フランスで、イタリアでも多く作られています。

国産もありますが、まだ少量です。

山羊乳チーズは臭いと表現される方がいますが

いえいえ、そんな事はありません。

まあ、熟成が進めばヤギ乳に限らずどんな食品でも香りは強くなりますが。

最近、除草の為にヤギを飼う方もいるそうですが。

2014年10月24日金曜日

布のペガサス objet de Pégase

店内のオブジェです。




2014年10月22日水曜日

秋のデザート  les desserts de l'automne

伊東のレモンが出始めて、クレームシトロンも再開

その他、栗のタルト、冷たいヌガーをメインに。

いちじくも食べごろです。

お皿の柄も秋です。


2014年10月21日火曜日

かぶのスープ Soupe du navets

かぶのスープの材料です

淡白なかぶの味を調整するのは、白ネギとキャベツです。

日本のかぶは水分が多く、柔らかいのが特徴です。

その特徴を生かしあっさり品良く仕上げたいですね。

その味は香りが重要です。



2014年10月19日日曜日

オニオンスープ Soupe à l'oignon

 寒さがやって来るとオニオンスープ(&グラタン)の仕込みが始まります。

チキンブイヨンの仕込みをしながら、玉ねぎを炒め続けます。

玉ねぎをどの程度炒めるかはいつも悩むところです。

飴色になるまでしっかり炒める、、必要はありません。

ゆっくり丁寧に焦げないように、炒めてゆきます。

程よく色が付き、甘みが出てくれば、トロトロ玉ねぎの出来上がりです。

ブイヨンの種類にもよりますが、
全て自然の物から作る味はインスタントとは別物です。




2014年10月15日水曜日

メインディッシュのお魚 deux genres daurade

今週は2種類の鯛が入荷しました

2週続けての台風で、魚が少なかったのですが、

お客様も少なかったので問題ありませんでした



2014年10月14日火曜日

キャベツの塩漬け Choucroute

西洋でのキャベツの食べ方は塩漬けが一般的のようです。

日本では千切りキャベツを生で食べますが、、、

あんな固いものを生で? ということでしょうね。

塩漬けにしたキャベツは数日すると発酵し、酸味が出てきます。

保存し色々な料理のお供に使います。

そのまま食べても漬物のようで美味しいです。??

これはまさしく漬物ですよね。



2014年10月12日日曜日

秋の味覚 サンマ  le poisson d'automne

スモークにするイワシがありません。

そんな時にイワシ代わりになるのがこの時期旬のサンマです。

このサンマは、伊東で揚がったものではありません。

実のところ、何度かお目にかかったことがあるのですが

伊東まで南下したサンマは痩せてあまり良くありません、

良いサンマの時期と水揚地は限られますね。 ゆえに秋刀魚ですね。



フランスにサンマ料理はあるのかしら?

サンマのフランス語は?

そもそもサンマが獲れないようですね。

2014年10月9日木曜日

小麦粉 farine de blé

日本の小麦粉は大きく分けて薄力粉、中力粉、強力粉と分類されますが

フランスでは、その分類方法は、灰分含有量によって決められ、

表示方法はtype45.type 55..とtype・を使って等級分けされているのです。

昔、フランスで小麦粉を購入しようと思い

スーパーの陳列棚を見ながら????を思い出します。

今でこそインターネットで調べれば直ぐに分かることですが、

当時はそれを理解するにもかなりの時間と労力を費やしました。

もっとも日本とフランスでの小麦粉事情はずいぶん違いますが。


今日は日本の小麦粉で薄力粉、強力粉を使ってうどん作り。

フランス料理店でうどん???

勿論、粉ついでに賄料理です。

そうそう!日本のラーメンがパリで流行っているんですって。

じゃ~次はうどんもあり、たこ焼きもあり、お好み焼きも続きますね。









2014年10月5日日曜日

カンパチ poisson pour carpaccio

刺身でで美味しいカンパチはカルパッチョでも勿論。

またメインディッシュでイタリアン風にしても美味しいです。

バルサミコ酢も合います。



2014年10月4日土曜日

ゼラニュームに感謝  Merci Géranium

 モネの庭 Calendrier Octbre



ル・マルシェのゼラニュームの現況は

花は少なめですが,しっかり咲いてくれています。

多年草なので、本当に助かっています。

でも、台風が来れば分かりません。

避難できる鉢は避難させますが。










朝市からのフランス料理 La cuisine du marché

新鮮な魚介類が手の届く範囲にある幸せには感謝です。

無い物も沢山ある地方でのフランス料理作りですが、

身近な食材にまだまだ可能性があります。

今日のお料理は庶民的な素材(サバ、イワシ)からのフレンチです


サバのスモークとシュークルート



 スープドポワソン (イワシのすりつぶしスープ)




2014年10月1日水曜日

本日のアワビの料理 ormeau à la provençale


本日ご予約頂いたアワビのお料理です。

プロヴァンス風に胆ソースを添えました。