2014年5月17日土曜日

ブイヤベースについて

フランス料理といえば先ずブイヤベースを思い浮かべる方
特にここは海の側だから、たまにお客様に「ブイヤベースはやらないの?」と尋ねられます。それを応用したお料理はやることもありますが、あのマルセイユの様な分けにはいきません。歴史と伝統のあるもの、特に地方色のある料理はその土地の個性そのものですから。 まあ、いつの日か新しい伊豆のブイヤベースが誕生する可能性はあると思いますが。

参考までに
bouillabaisse

ブイヤベース(仏: bouillabaisse)は、南フランスのプロヴァンス地方、地中海沿岸地域の代表的な海鮮料理マルセイユの名物。


原型は付近の漁師が、見た目が悪かったり、毒針があって危険などの理由で商品価値のない魚を自家消費するため、大鍋で塩と煮るだけの料理であった。17世紀に新大陸からトマトが伝来すると食材に取り入れられ、また19世紀にマルセイユが観光地化すると、多数のレストランが地元料理のブイヤベースを目玉料理にして技巧を凝らし、料理法も発展、洗練されて今日に至る。


調理法はオリーブ油でセロリ・タマネギ・フェンネルなど香味野菜を炒め、白身の魚数種やエビ・貝、およびトマトやジャガイモを入れて煮込み、サフラン、フェンネル、ローズマリー、ディル、パセリなどハーブ類で風味をつける。仕上がると海鮮風味の濃厚なスープができあがる。


下記のブイヤベース憲章では「いったん魚を鍋から出し、スープと別の大皿に盛って客のテーブルに運ぶ。スープを先に供して風味を楽しませ、魚は客の目の前で切り分ける」という。サフランには薬用クロッカスの別名もあり、風邪などにも効果があることから、薬膳鍋といった趣もある。世界三大スープの一つとしてあげられることもある。

ブイヤベース憲章

マルセイユには「ブイヤベース憲章」がある。同憲章によると、ブイヤベースには以下のうち4種類が入っていなくてはならない。
Rascasse カサゴ
Rascasse blanche 白カサゴ。カサゴ類はブイヤベースの主要材料で、密接な関係にある
Araignée de Mer 足長ガ二
Galinette ホウボウ
Saint Pierre マトウダイ
Baudroie アンコウ
Fielas 西洋アナゴ
Chapon オコゼ

またオプションで
Langouste イセエビ 
Cigale de Mer セミエビ を使うことができる。

その他の野菜や香料
タマネギ・ジャガイモ・トマト・胡椒・サフラン・ガーリック・パセリ・フェンネル・塩・オリーブ油。
鯛、ヒラメ、オマール海老、ムール貝類、タコ、イカ、は入れない。
スープは小魚でとる(この小魚の種類も決められている)

しかし一方では各レストランや各家庭にそれぞれのレシピがあり、それぞれが「正統的」レシピを主張して、延々と議論が継続している。
カッチュッコ

カッチュッコ(伊:Cacciucco)とは、イタリアトスカーナ州リヴォルノの、魚介類をトマトソースで煮込みパンを添えた、ブイヤベースに似た料理である。料理名に「c」が五つ入ることから、5種類以上の魚介類を入れるものとされる。

wikipediaより